購入当時は、高かったと思われます。70万円~80万円ぐらいでしょうか?ただ、ほとんど使用しないので売却してお金に換えるパターンです。ダイヤモンドの質は結構良くてクラリティ―はVS1、カラーはDカラー、カラットは中央のダイヤモンドだけで0.516ct、カットはEXCELENTです。鑑定書も付属していましたので高価買取です。
ダイヤモンドの価値は4C(クラリティ―、カラー、カラット、カット)で価格がきまります。
クラリティー(Clarity)はダイヤモンドの透明度および内包物の割合などで決まります。天然のダイヤモンドには、微細な内包物や傷などが存在するため、ダイヤモンドを10倍以上の顕微鏡で鑑定し評価します。クラリティーのスケールは、おおまかにVVS(10倍拡大で発見困難な包有物)の1と2、VS(10倍拡大でやや発見困難な包有物)の1と2、SI(10倍拡大で発見が容易だが肉眼では困難)の1と2、I(肉眼で容易に発見できる包有物)の1と2と3に区別される。今回のお買取りのダイヤモンドのクラリティーはVS1なのでクラリティーは結構良い方だ。一般的な指輪のダイヤモンドはSIクラスが多い。ネックレスに付いているダイヤモンドはIクラスが多い。
カラー(Color)はダイヤモンドの色味で決まります。無色の方が価値が高く、イエローやブラウン系は価値が低くなります。カラーの評価スケールはD、E、Fが無色。G、H、I、Jがほぼ無色。K、L、Mがかすかに黄色。N~Zが明るい黄色に区別される。今回のお買取りのダイヤモンドはDカラーで最高の評価です。
カラット(Carat)はダイヤモンドの重さ(単位はCt)で決まります。1カラットは0.2gです。当然、重い方が良いです。1.0Ct以上のダイヤモンドは高価買取となります。今回のお買取りのダイヤモンドは0.516ctです。まあまあ大きいです。一般的に0.3ct~0.5ctのダイヤモンドが多いです。
カット(Cut)はダイヤモンドを輝かせる上で最も大切な要素です。優れたカットは光の反射率が高く美しい輝きを放ちます。カットの評価方法はカットの総合評価、シンメトリー評価、ポリッシュ評価がありExcellent(エクセレント)が最高でVeryGood、Good、Fair、Poorと続きます。カラットが大きいとカットが悪くなる傾向がございます。(大きさを重視するため)今回のお買取りのダイヤモンドはExcellentと最高です。
鑑定書もどこが発行しているのかによって信頼性が変わります。「中央宝石研究所」「AGTジェムラボラトリー」「GIA USA」などの鑑定機関の鑑定書は信頼されているので鑑定書に記載されている内容で間違いないのですがそれ以外が発行している鑑定書や鑑別書などは記載されている内容よりも評価が低くなります。
今回は、広島県三原市からお越しいただきました。
これどうかな?と思われたら、ご来店ください。無料査定いたします。また、LINEやメールでの簡易査定も行っております。是非、ご活用ください。
買取まねきねこや福山西店
住 所 広島県福山市高西町3丁目2-31
TEL 084-934-3919